無料で気軽に始められるYouTube。
とりあえずやってみようとチャレンジする方も多いようです。
しかし動画は撮影したものの、YouTubeへの投稿方法がわからずつまずいてしまう場合も…
そこで今回はYouTubeの投稿手順を実際の画像を使ってご紹介します。
今後の投稿が楽になるおすすめの設定も合わせてご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
チャンネル開設自体がまだだという人は、まずこちらをご覧ください。

撮ったけど編集がまだだという人は、こちらをどうぞ。

YouTubeの投稿方法
チャンネルの開設が完了している方はまず以下の手順に従って動画を投稿してみてください。
手順1|動画のアップロード
画面右上の「作成」をクリックして「動画をアップロード」をクリックします。

「ファイルを選択」かドラック&ドロップで動画を読み込ませます。

※スマホの場合は画面下の「+」ボタンから動画を投稿します。
手順2|詳細の入力
・タイトルの設定
動画を読み込ませると、ファイル名がタイトルとして初期設定されます。
わかりやすいタイトルを付けることで視聴者を引き付けましょう。

・説明の入力
動画の説明を入力します。
ここに関連の動画やSNSなどのリンクを貼って情報を発信できます。

詳しくはこちらをご覧ください。
・サムネイルの設定

サムネイルは視聴者に動画を見てもらうためのきっかけになるので非常に重要です。
画像サイズやファイル形式は以下の通りです。
・解像度: 1280x720(最小幅が 640 ピクセル)
・アップロードする画像ファイル形式: JPG、GIF、PNG など
・画像サイズ: 2 MB 以下
・アスペクト比: できるだけ 16:9 を使用する(YouTube プレーヤーやプレビューで最もよく使われるため)
詳しくはこちらをご覧ください。

・再生リストの設定
「選択」をクリックします。

再生リストを作成することで似た動画をまとめられます。
「タイトル(必須)」から再生リストのタイトルを作成できます。

・視聴者の設定
子ども向けの動画か子ども向けではない動画を選択します。
子ども向け動画とは、簡単に言うと子ども(13歳未満)が動画の主な視聴者である動画のことです。

・年齢制限
子ども向け動画でない場合は「18歳以上」に制限するか制限しないかを選択します。
「18歳以上」に制限した場合はGoogleアカウントが18歳以上の視聴者に制限されます。

・有料プロモーション
企業案件
第三者からなんらかの対価を受け取って動画を公開する場合はこちらにチェックを入れます。

・タグの設定
動画を検索で見つけやすくするためにキーワードを入れます。

詳しくはこちらをご覧ください。

・言語と字幕
動画の言語と字幕の認定の設定を行います。
動画の言語を設定すると字幕を入力するかどうか選択できます。
2012 年 9 月 30 日以降に米国内のテレビで放送されたコンテンツの場合、字幕が義務付けられるので「字幕の認定」を設定しますが、通常は「なし」でOKです。

詳しくはこちらをご覧ください。

・撮影日と場所の設定と埋め込み許可と通知の設定
撮影日とどこで撮影したか入力します(任意)。
他動画で埋め込みを許可するかどうか、チャンネル登録者に通知するかどうか設定します。

・カテゴリ
視聴者が見つけやすいようにカテゴリを選択します。

・コメントと評価
コメントについて設定します。
不適切なコメントを保留する設定やコメントの並び順など、細かく設定できます。

手順3|動画の要素の設定
・終了画面
チャンネル登録ボタンやおすすめの動画を最後に表示することができます。
これは、アップロードした動画とは別の機能なので積極的に活用しましょう。


詳しくはこちらをご覧ください。

・カードの追加

カード追加とは動画の途中で関連の動画を通知する機能です。
選択できるのは「動画」「再生リスト」「チャンネル」「リンク」の4種類から選べます。
今回は「動画」を事例に説明します。
①カードを表示させたい時間を設定して「動画」をクリックします。

②動画を検索して対象の動画を選択します。

③するとカードが表示されますので、「保存」で確定させます。

手順4|YouTubeによる動画チェック
YouTubeによる動画のチェックが入ります。

手順5|公開設定
「非公開」「限定公開」「公開」「スケジュールを設定」の4種類から公開設定を行います。
「スケジュールを設定」は予約投稿のことで、日付時間を設定して予約することもできます。

手順6|公開
動画が公開されました!

投稿をスムーズに行うための設定
動画の投稿は、意外と簡単だと思いましたか?
それとも、設定がたくさんあって面倒だと感じたでしょうか?
そこでここでは今後の動画投稿が便利になるYouTubeの機能をご紹介します。
この設定を行っておくだけで、今後の動画投稿が格段にスムーズに行えるようになりますよ。
アップロード動画のデフォルト設定
毎回同じ設定をしなくてもいいように、デフォルト設定の値を決められます。
タグの設定など毎回共通するものがあれば、入力する手間が省けます。
1.YouTubeスタジオのダッシュボード画面左下の「設定」クリック
2.ポップアップウィンドウの「アップロード動画のデフォルト設定」をクリック
この設定項目には「基本設定」・「詳細設定」のタブで分かれています。
基本設定
動画タイトルや概要欄、公開設定、タグの設定ができます。
概要欄などに必ず店舗住所やHP、SNSのリンクを入れる場合はこちらに入力しておきましょう。
詳細設定
ライセンスやカテゴリ、動画の言語の設定ができます。
こちらも同じく今後投稿する動画の共通部分は設定しておきましょう。
※ライセンスについて
標準ライセンス:転載不可の動画
クリエイティブ・コモンズ:動画の再利用を許可した動画
まとめ
動画の投稿は、手順通りに行うとつまずくこともないと思います。
しかし続けてやっていかないとすぐ忘れてしまうかもしれません。
まずはどんどん撮影して、たくさんYouTubeに動画をアップしていきましょう!
【記事内でご紹介した関連リンク】





