MENU
プロフィール背景画像
運営元
このサイトは「最も身近なマーケティング会社」を目指す、MONOLISIX(モノリシックス)株式会社が運営しております。

弊社はGoogleの地図検索やホームページ、YouTubeを使ったインターネット集客に特化したサービスを個人事業主の方から上場企業まで幅広く提供しているマーケティング会社です。

弊社で培った知識や経験を、インターネット集客にお困りの方が、実践・運用ができるように情報発信を行っております。

YouTubeのアイコンとチャンネルアートはこうデザインしよう

URLをコピーする
URLをコピーしました!

アイコンとチャンネルアートとは アイコンはチャンネル名の隣にある丸く切り取られていて画像を指しており、チャンネルアートはYouTubeのチャンネル上部に設定できる画像のことを指します。 統一感持たせてあげることでチャンネルをよりアピールすることができ、認知・ブランディングに繋がります。  

アイコンの基本情報

解像度:800px x 800px 画像ファイル形式:JPG、PNGなど 画像サイズ:4MB以下   作成イメージ 800px x 800pxでJPGもしくはPNGで保存すれば大丈夫です!アップロード時に円状にトリミングされるので角の部分が見切れていないか気をつける必要があります。 この大きさであれば上限の画像サイズを超える心配はありません。 注意点として設定されたアイコンがGoogleアカウントと紐づいている場合、他のサービスで表示されるアイコンも変わってしまうので注意してください。  

チャンネルアートの基本情報

解像度:2560px x 1440px 画像ファイル形式:JPG、PNGなど 画像サイズ:6MB以下   作成イメージ アイコン同様、2560px x 1440pxでJPGもしくはPNGで保存すれば大丈夫です! 気をつけるポイントとして、チャンネルアートは閲覧するデバイスによって縦横比が変わる特徴があります。作成イメージを見ての通り、スマートフォンサイズはパソコンサイズと比べて左右の横幅が短くなっているので、デザインする際には両端が見切れないようする必要があります。   チャンネルアートの詳しい作り方と設定方法はこちらの記事をご覧ください! もう迷わない!チャンネルアートの作り方と設定方法を解説!  

コミュニティガイドラインに注意

アイコンやチャンネルアートに限らず、YouTubeのコミュニティガイドラインには、なりすまし・性的なコンテンツ・ネットいじめ などが禁止されているので、これらに繋がるものはやめましょう。規約違反となりペナルティを負う可能もあります。 https://www.youtube.com/howyoutubeworks/policies/community-guidelines/  

アイコンとチャンネルアートの事例

現状のものがイマイチだけど、どこを改善したらいいかわからない方へ向けて様々なジャンルで人気Youtuberのアイコンとチャンネルアートの事例を集めたので解説していきます。  

子供を中心に大人気のチャンネル「HIKAKINTV」

日本一とも言われているトップユーチューバーのHIKAKINさん。動画内容はエンタメのものが多く、子供を中心に圧倒的な人気があります。チャンネルアートのイラストは、好きな人なら気がつくHIKAKINさんのリアクションと、飼っている猫が描かれており、HIKAKINさんらしさが伝わってきます。視聴者の年齢層が低いことから可愛いイラストのテイストにしているのだと考えられます。  

心理テクニックを紹介するチャンネル「メンタリスト DaiGo」

メンタリストしてTVでも活躍されているDaigoさん。日常的に使える心理テクニックや論理的にまとめたライフハックなど役立つ情報を発信しているチャンネルです。 アイコンとチャンネルアートは顔写真をベースに、パーティクルの幾何学模様がメンタリストと結びついて知的な印象へと感じます。また、笑顔のDaigoさんと柔らかいゴシック体が合わさり、初めての人でも視聴を歓迎しているような雰囲気が伝わります。 メインカラーである青色には「心身を落ち着かせて集中力を上げる」「信頼感を高める」といった心理的効果があり、DaigoさんのYouTubeチャンネルにはぴったりと言えます。  

ビジネスに役立つ情報を紹介するチャンネル「中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY」

オリエンタルラジオという芸人での実績がありつつも、現在は教育系YouTuberとして活動されている中田敦彦さんのチャンネル。チャンネル名に入っている大学という言葉の通り、ビジネスに関する様々なことが学べるチャンネルになっています。メインカラーである暖色のオレンジには「楽しい雰囲気を作る」「恐怖や不安から解放する」といったポジティブに働く効果があります。 また、信頼性を増すために顔写真が入っていますが、スーツと明朝体のフォントも合わさってキリッとしています。ビジネスの教えるチャンネルだと伝わってきますね。  

話題のバーチャルユーチューバー「A.I.Channel」

近年増えているバーチャルユーチューバーのキズナアイさんのチャンネル。ゲーム実況や歌ってみたを中心としたチャンネルになっています。チャンネルアートはモーショングラフィックを連想させるあしらいからバーチャル感を連想させますね。また、メインカラーであるピンクと、同じ明度の青色と黄色を使っており色合いのバランスが非常にいいです。 一点だけ気になるのが、中心に引かれたピンクの線です。印象付けるために顔を隠しているのか、はたまた撮影ミスで半目になっていたのか…(笑) どんな効果を狙っているのかまではわかりませんが、いずれにせよ強く印象に残るのは事実。キズナアイさんに真相を聞きたいですね。 バーチャルユーチューバーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。 今人気のVTuberとは?歴史もおすすめも、これひとつで丸わかり!  

面白くてためになる漫画動画チャンネル「フェルミ研究所」

漫画形式のジャンルで、日常のあるあるやためになることを面白く発信しているチャンネルです。 投稿主の顔は公開されていませんが、アイコンはロゴ、チャンネルアートは特徴的なイラストとなっており、オリジナリティを感じられるデザインになっています。 顔出しをしない人は、印象付けられるロゴやイラスト、写真を入れてみてはいかがでしょうか?  

事例からわかる、デザインのコツ

今回の事例からデザインするポイントをまとめました。  

エンタメの場合

・ターゲットの年齢層が低いなら、かわいいイラストを使い訴求する ・ワクワクを伝えるエンタメ系には、明度(※)が高い色を使う ・暖色には、楽しい雰囲気を作るといったポジティブな効果がある ・バーチャルや二次元の場合は、モーショングラフィックス(※)を連想させるあしらいも有効的 ※明度:右に行くほど高い ※モーショングラフィックス…モーショングラフィックスとは図形やテキストをアニメーションで動きをつける手法で、ここではキズナアイさんの背景に使われているあしらいを指しています。  

ビジネス系、お役立ち系の場合

・心理学や論理的なことは、信頼感を高める青色を使う ・知的な印象を与えるには幾何学模様のパーティクル(※)と落ち着いた色を使う ・笑顔な人物と丸みのあるフォントの組み合わせは、柔らかい印象を与える ・権威性を見せる際には、明朝体を使う ・顔出しにより、信頼感が高まる   ※幾何学模様のパーティクル…パーティクルとは破片、粒子のことを指しており、ここではDaigoさんのへチャンネルアートに使われているあしらいのことを指しています。  

顔出ししない場合

・より特徴的なデザインにし、印象付ける  

まとめ

有名なユーチューバーの方でもシンプルなデザインを使っている方が多かったので、作る際はこれらのポイントを参考にシンプルなデザインへ落とし込んでみてください。 0から作るのが難しいと感じる方は多数のテンプレートからデザインが作れる無料のWebサービスCanvaなど活用して作ってみてはどうでしょうか? 詳しくはこちらの記事を参考にしてください。 YouTubeのサムネイル作成ソフト5選!有料・無料ごとに解説!    

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる