MENU
プロフィール背景画像
運営元
このサイトは「最も身近なマーケティング会社」を目指す、MONOLISIX(モノリシックス)株式会社が運営しております。

弊社はGoogleの地図検索やホームページ、YouTubeを使ったインターネット集客に特化したサービスを個人事業主の方から上場企業まで幅広く提供しているマーケティング会社です。

弊社で培った知識や経験を、インターネット集客にお困りの方が、実践・運用ができるように情報発信を行っております。

Twitter音声SNS「Spaces(スペース)」とは?Clubhouse(クラブハウス)との違い

Twitter Spaces
URLをコピーする
URLをコピーしました!

現在、Twitterはライブで音声会話ができる新機能「スペース」のリリースを準備しています!

まだテスト中ですが、近日中に順次リリース予定です。でもその前にどんな機能か少しお見せしますね…

※Twitterの公式アカウントの発表では2021年4月全ユーザーへの機能公開に向け準備が進んでいるそうです。 Spacesはまだテスト段階で、Twitterが選定した一部のユーザー以外には機能制限がかかっているため、Clubhouseほどの注目は集まっていません。まだ知らないという人も多いのではないでしょうか? そこで今回はSpacesの基礎知識と、Clubhouseとの違いをまとめました。

目次

Spacesとは

Spacesとは

Spacesは、Twitter内で音声チャットができる機能。 Twitterアプリ内にチャットルームを作成し、その中では音声のみで交流します。 アメリカで2020年12月からテストが始まり、2021年2月に日本でも一部のユーザーでのテストが始まりました。 テスト期間中は、チャットルームの作成権限はTwitterが選定した一部のiPhoneユーザーに限られていますが、チャットルームへの参加はAndroidユーザー、非公開アカウントを含め誰でも可能です。 ※2021年3月2日Clubhouseよりも早くAndroidでもチャットルームへの参加が可能となりました。 ※非公開アカウントは、チャットルームの作成はできません。

Spacesで使用される用語

<ホスト> Spacesのチャットルームを作成したユーザー。 <スピーカー>※Androidの場合「発言者」 発言可能なユーザー。 現在のところ、ひとつのチャットルームで10ユーザーまでスピーカーとして参加できます。 ※ホストと合わせて最大11人が発言可能。 <リスナー> 発言はできないが、会話を聞くことはできるユーザー。 ※リスナーの数に制限はありません。

Clubhouseとの違い

Clubhouseとの違い

SpacesもClubhouseも同じ音声チャットSNSではあるものの、現時点で公開されている情報を含め、大きく4つの違いがあります。

音声データの録音・保存のルール

Clubhouseでも音声データは保存されますが、チャットルーム終了時に削除されます。 一方Spacesでは、30日間保存されます(規約違反の指摘があった場合、ホストの異議申し立てに備えて保存期間は90日に延長されます)。 また、Clubhouseの大きな特徴のひとつが録音禁止ですが、Spacesでは録音を禁止する規約はありません。 将来的にはSpacesの録音機能やTwitter社が保存した音声データの利用が可能になるとも言われています。 リアルタイム性は薄れていくということですが、聞き逃し配信等でより多くの人に発信できる、ヘイトスピーチや誹謗中傷等を取り締まりやすいというメリットがあります。 ※参考「Twitterヘルプセンター:Twitterスペースについて」 https://help.twitter.com/ja/using-twitter/spaces

クローズドルームが作れない

Clubhouseでは招待した人のみ参加可能なクローズドルームを作成することができます。しかし現時点でSpacesではスピーカーとして参加できるユーザーはホストが制限できるものの、リスナーの入室は制限できません。 つまり、親しい友達とのプライベートなグループチャットには向かないということ。 また、Clubhouse ではそのうち、クローズドルームへの入室チケットを販売できるようになるだろうと予想できますが、リスナーの入室を制限できないTwitterでは音声セミナーでのマネタイズはあまり期待できないということです。

リスナーでも絵文字を使って会話に参加できる

リスナーでも絵文字を使って会話に参加できる

Spacesには絵文字を使った5つのリアクションボタンがあります。 この絵文字はチャットルームに参加した全ユーザーが使用できるため、Clubhouseでは聞いているだけだったリスナーもSpacesでは簡単な感情表現が可能となっています。

リアルタイムの文字起こし機能がある

Spacesには発言内容をリアルタイムで文字に起こす字幕機能があります。 現時点では英語のみですが、Clubhouseにはない機能で、聴覚障害者が使いづらいというデメリットの改善につながりそうです。

まとめ

SpacesもClubhouseも同じ音声チャットSNSですが、機能の違いから特徴が分かれています。 録音禁止でクローズドルームを作れるClubhouseは、リアルタイム性の高さと濃いコミュニケーションが特徴。 一方のSpacesは、参加者の制限がない、リスナーでも絵文字で会話に参加できる双方向性が強化されているなど、Twitterの特徴を汲んだ音声SNSだと言えるでしょう。 また、音声データを再配信できるようになれば、より拡散性が高まると思われます。 いずれにしろ、どちらもテスト段階のため今後はより機能などに違いがでてくるはずです。 お互い今後のアップデートが楽しみなサービスですね。 ※この記事は2021年3月13日時点の情報です。]]>

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる