Youtube動画を視聴すると、当たり前のように入っている効果音。
何気なく聞き流しているかもしれませんが、動画にメリハリを与える重要な役割を担っています。
盛り上がるタイミングや特に伝えたい箇所に入れると、とても効果的です。
しかし、いざ自分で動画編集しようとなると、
「そもそも、音源はどこで手に入れるの?」
「自分で購入した音源なら著作権に問題はないの?」
と、知らないことだらけであることに気づくはず。
例えば動画の盛り上がるタイミングや特に伝えたい箇所に入れるのはとても効果的です。
そこで今回は、著作権フリーで使える効果音の配布サイトをまとめました。
無料のサイトもありますので、ぜひ参考にしてください。
効果音を使う際のポイント
初心者が知っておくべきポイントは、3点あります。
- 場面に合った雰囲気の効果音を選ぶこと
- テロップと効果音のタイミングを合わせること
- 効果音を入れすぎないこと
盛り上がる場面で暗い感じの効果音は合いませんし、テロップとタイミングがずれるとただのノイズになってしまうからです。
また、効果音が多すぎると盛り上がりどころがわかりづらくなりますし、うるさい印象になってしまいます。
注意点
音源を使うにあたっては、著作権の知識が必要です。インターネットで無料ダウンロードした音源を勝手に使うのはもちろん、有料で購入した音源でも許可されていないかぎり勝手に使うことはできません。
この記事では、許可申請なく使える著作権フリーの配布サイトを紹介していますが、基本ルールは理解しておいてください。

著作権フリー&無料の効果音配布サイト
ここで紹介するサイトはすべて著作権フリー、無料で使えます。
但し、「著作権フリー」は「自由」とは違います。
アダルトサイトには使用不可、加工・改変不可、加工OKだが再配布不可(自分の作品として配布したり販売したりすること)などのルールが定められていることがほとんどですので、使う前に必ず最新の利用規約を確認してください。
YouTubeオーディオライブラリ

YouTubeが公式に提供しているサービスでYoutube Studioからダウンロードできます。検索機能がとても使いやすく、ジャンルやムードから絞り込みできます。
なお、YouTubeは、YouTube以外の動画サイトでYouTubeライブラリの音源を使用することについては可否を公表していません。基本的にはYouTube動画を作るためのサービスですので、YouTube以外での使用は避けるのが無難です。
効果音ラボ

効果音ラボはさまざまなジャンルの効果音を揃えてあります。
特に「演出・アニメ」は多くのYouTuberが利用しているので、「聞いたことある!」と思うかもしれません。
「キャラクターの声」の素材もあるので音だけではなく声を動画に入れたい方にもおすすめです。
効果音辞典

効果音辞典は先ほど紹介した効果音ラボのプロデュースによってできたサービスです。
効果音は完全新規とのことで効果音ラボになかった音源があります。「コツメカワウソの鳴き声」のようなかなりニッチな効果音もあるのが特徴です。
DOVA-SYNDROME

DOVA SYNDROMEは効果音だけでなくBGMも多数あります。
特徴はなんと言っても検索機能の充実。ジャンルだけでなく想定用途(実写/アニメ等)や製作者の指定ができるため、多くの音源の中から自分が欲しいものをうまく絞り込めるようになっています。
無料効果音で遊ぼう

とてもシンプルな作りになっていますが、ダウンロードできる効果音の数は約1,900とかなり多いです。
ジャンルごとのページの一番下にはzipで一括ダウンロードできるリンクもあるので、気に入ったジャンルをまとめてダウンロードしたいときに便利です。
VSQ Plus

株式会社VSQという映像制作会社運営のサービスです。
「時代劇」「福岡の音」のような少し変わったジャンルもあります。
まとめ
今回の記事では動画編集で使える著作権フリー・無料の効果音の配布サイトをまとめました。
普段あまり意識することがない著作権ですが、ネットから気軽に素材をダウンロードできるからこそ気をつけて、安心できるサイトを利用したいですね。
紹介した配布サイトにはそれぞれ特徴があるので自分の動画にあった効果音を探してみましょう!
また、弊社『hensuu』では格安かつ高品質な動画を編集するサービスを提供しております!
ぜひ、お気軽にご相談ください。